スポンサーリンク

結婚式の様々なシーンでBGMが流されますが、

入場の時には一番インパクトがある曲を選びたいという人が多いです。

最近はどういう曲が選ばれることが多いのか、

オススメはどういう曲なのか、クラシック、邦楽、洋楽に分けてご紹介します!!

スポンサーリンク

【結婚式BGM】入場シーンオススメ曲まとめ☆

☆こちらもオススメです☆

【結婚式 BGM】乾杯・ケーキ入刀の場面で盛り上がる曲オススメまとめ☆

【結婚式 BGM】小田和正のこれは使える曲!!まとめ☆

 

 

クラシックの名曲はオーソドックスでインパクトも大!!

スクリーンショット 2014-08-01 14.00.46

ポピュラー曲を結婚式の入場に使うことが多くなった今、

あえてクラシックの曲にこだわるというのもインパクト大です!!

最近は『のだめカンタービレ』の影響で、クラシック曲がブームにもなりました。

 

■『のだめカンタービレ』でも定番の、インパクト大で盛り上がる曲といえば、

ベートーベンの交響曲第7番!!

 

寒イボが立ちますねーw

 

■結婚式の入場でよく使われる曲は、

まずオーソドックスすぎますが「結婚行進曲」ですね。

「結婚行進曲」には実は二つあって、

メンデルスゾーン作曲のものと、ワーグナー作曲のものがあります。

定番すぎて、最近はあまり使われていないので、

逆にインパクトはあります!!

 

■バッハの「G線上のアリア」もしっとりとした曲で、BGMには最適です。

 

■パッヘルベルの「カノン」も結婚式の定番とも言えそうな曲です。

そんな「カノン」にはロックバージョンがあり、

このロックバージョンはなかなか誰も使わないでしょう。w

個性派にはかなりおすすめ!!

 

 

洋楽はBGMの宝庫!!

外国の曲には結婚式に使える曲がとても多いですね。

映画に使われた曲なども合わせると、曲数は無限です。

よく知られた曲を選ぶのもいいですし、

知られていなくてもインパクトが大きい曲を選ぶのも良いですね。

 

■今一番インパクトがあるのは「アナと雪の女王」の「Let it go」!!

 

■クィーンの名曲「I Was Born to Love You」が入場曲で流れてきたら、

まさにインパクト大です!!

https://www.youtube.com/watch?v=bkTAfSjia4s

 

■「Amazing Grace」はいろいろな人が歌ったり演奏したりする曲ですが、

厳かな雰囲気が結婚式らしさを醸し出します。

 

■「Hard to Say I’m Sorry」日本タイトル「素直になれなくて」は、

Az Yetのアレンジ版がしっとりとしたバラードになっていて、

結婚式でも定番の曲になりつつあります。

 

 

邦楽もインパクト大の結婚式ソングが多い

日本の曲も最近は外国曲に負けず、

結婚式のBGMに使えそうな曲が豊富ですね!!

 

■木村カエラさんの「Butterfly」は完全に結婚式では定番になりました。

 

■安室奈美恵さんの「Can You Celebrate?」もすっかり定番です。

 

■最近では福山雅治さんの「家族になろうよ」が定番になりつつあります、

純粋に結婚式で流れると感動しますよね。

https://www.youtube.com/watch?v=1ErNjHJuPYc

 

■個人的に結婚式に使えば良かったー。。。というBGMが、

テレビドラマ「JIN」のメインテーマ!!

 

結婚式これ使えばよかったなー。。。

って今記事を書きながら思った私です。w

 

■おまけ■

ちなみに。。。

私が挙式での入場シーンのBGMで使ったのは、エンヤの「Book Of Days」。

かなり神秘的な感じで感動出来るBGMですね!!

 

披露宴の入場シーンで使ったのが。。。

たぶん誰も使おうと思わないと思いますが。。。

個性派にはオススメ!!w

 

☆こちらもオススメです☆

【結婚式 BGM】乾杯・ケーキ入刀の場面で盛り上がる曲オススメまとめ☆

【結婚式 BGM】小田和正のこれは使える曲!!まとめ☆