インフルエンザは感染したらすぐに発症するのではなく、潜伏期間があります。
潜伏期間に症状は出ませんが、この間に人にうつってしまうことってないのでしょうか??
また効果的なインフルエンザ予防法とは、どんなものでしょうか??
大流行になる前に、把握しておきましょう!!
スポンサーリンク
インフルエンザの潜伏期間でもうつるの??
インフルエンザの潜伏期間とは??
インフルエンザの潜伏期間とは、
ウィルスに感染していてもまだ症状が現れていない状態です。
インフルエンザの平均的な潜伏期間は1~2日、長くても3日くらいです。
この後に発熱などの症状が出てきます。
インフルエンザは潜伏期間でも人にうつる!!
インフルエンザは潜伏期間でも、
発症後5~7日経っていても人にうつる可能性はあります。
感染力が一番強いのは発症してから3日くらいですが、
潜伏期間中でもうつる可能性は十分あります!!
インフルエンザにかかっている人のそばに近づいていないのにかかったという人は、
どこかで潜伏期間中の人に接していたのかもしれません。
潜伏期間中の対策、注意するべきこととは??
インフルエンザの潜伏期間は、
自分がまだインフルエンザにかかっているとはわかりません。
でも潜伏期間でも人にうつってしまう可能性はあるために、
自分も知らないうちに人にうつしてしまうかもしれません!!
自分がかかっているのかわからないのに注意のしようがないと思うかもしれないですが、
とにかく自分がインフルエンザにかからないように体調に気をつけることが一番!!
周囲にインフルエンザにかかっている人がいれば、
自分も知らないうちにうつってしまっているかもしれません。
人にうつさないためには、
外出時や人に会うときはマスクをすることを徹底するようにしましょう。
マスクはうつらない効果よりも、人にうつさない効果のほうが優れています。
まわりにインフルエンザを発症した人がいても、
自分自身の免疫力が高ければ感染することはあまりありません。
日頃から免疫力を高めて体調を整えておくことが大切です。
インフルエンザに効果的な予防法とは??
インフルエンザには、いろいろな予防法があります。
様々な予防法を組み合わせて、
自分なりに最適な予防法を作り上げると良いのではないでしょうか。
インフルエンザのウィルスは低湿、低温を好みます。
室内にいるときは暖かくして加湿器を利用し、乾燥を防ぐようにしましょう。
最近はアロマ加湿器なんてオシャレなものも多く出ているので、
アロマ効果もある加湿器がおすすめです☆
☆おすすめ加湿器☆
ちなみに我が家はリビングと寝室に、この加湿器を愛用しています☆
ウッド調の加湿器は珍しいので、探すのに苦労しました。。。w
普通の加湿器と違ってインテリアに馴染むのでお気に入りです☆
【リビング用】
![]() |
超音波式 アロマ 加湿器 Sablier-wood (サブリエ ウッド) リモコン付 BBH-50W超音波式加湿器 アロマデフューザー fs04gm
|
【寝室用】
![]() |
comfoom 超音波式加湿器 DKW-1301 ピエリア 超音波加湿器 アロマ加湿機 DKW1301 超音波式加湿器 DKW-1201
|
他にも予防策としては。。。
最近はヨーグルトが効果的だとよく言われます。
ヨーグルトはアレルギーがないのであれば、
インフルエンザ以外にも体に良い作用を及ぼしてくれる食品ですので、
積極的に食べたい食品です!!
免疫力を高めるのにおすすめ!!
私の個人的な対策としては、時期関係なく一年中『R−1』を飲んでいます。
CMでも見た事があるかもしれませんが、
このヨーグルトには『OLL1073R-1』という乳酸菌が入っていて、
免疫力強化に効果がある事が証明されています!!
免疫力を強化する事によって、
インフルエンザや風邪に圧倒的にかかりにくくなります。
もしかかってしまっても、軽い症状で治まる様です。
実際、私は飲み出して2年程になりますが、
風邪もインフルエンザにもかかっていません!!
これは自信を持っておすすめです☆
☆詳細はコチラ☆
![]() |
|