全国にはクリスマス前後には様々な場所でイルミネーションイベントがあります。
大阪では中之島を中心とした『大阪・光の饗宴』が今年も行われます。
大正時代のレトロな建築物、中央公会堂での3Dマッピングなど、
見どころの多いイルミネーションは一見の価値があります!!
今年は大阪・中之島のイルミネーションで楽しむのがオススメ☆
スポンサーリンク
大阪・中之島のイルミネーションが驚愕!!
(出典http://ameblo.jp/photo-walk/)
中之島のイルミネーションとは??
大阪には様々なイルミネーションがあり、たくさんの人の目を楽しませてくれます。
『御堂筋イルミネーション』はすでに毎年のクリスマス時期の風物詩となっています。
それとともに、水辺で行われていたイルミネーション、
『OSAKA光のルネサンス』をコアプログラムとした。
『大阪・光の饗宴』が2013年より始まりました。
中之島を中心として、南港・梅田・難波・阿倍野・天王寺など、
大阪市内を光が彩り、訪れる人たちを迎えます☆
中之島公園にある中央公会堂は、普段でも夜になるとライトアップされているのですが、
この期間中は、たくさんの人が訪れ一層賑やかになります。
中央公会堂を見慣れている人でも、
光によって全く違う姿を見せるイルミネーションに、感激すること間違い無し!!
この動画は昨年の様子ですが、公会堂の3Dマッピングも素晴らしいし、
川の水面に光が反射して、それもまた幻想的な雰囲気を醸し出しています☆
中之島のイルミネーションの場所&期間は??
(出典http://ameblo.jp/photo-walk/)
中之島のイルミネーション、
今年の開催期間は2014年12月1日から2015年1月18日までです。
場所は中之島の大阪市役所、中央公会堂など中之島公園一帯となります。
中之島公園へのアクセスは京阪中之島線なにわ駅が一番近く、
出口を出るとすぐに中之島公園です。
また京阪・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅からは徒歩1分、
京阪・地下鉄堺筋線北浜駅からは徒歩5分、
またJR東西線北新地駅から8分と、様々なアクセス方法があり行きやすいですね☆
中之島周辺のおすすめスポット☆
(出典http://blog.osakanight.com/)
大阪は『水の都』とも言われる都市です。
中之島公園の近くに流れる大川は淀川の支流であり、天満で堂島川と土佐堀川に分かれます。
その中州の部分に当たるのが中之島です。
中之島はビジネス街でもありますが、文化施設などもたくさんあり、
中之島公園は市民の憩いの場として知られています。
周辺施設には大阪市立科学館、国立国際美術館、
大阪市立東洋陶磁美術館などがあります。
イルミネーションの中心となる中央公会堂は大正時代に建てられたレトロな建築物であり、
中では食事をすることができるレストラン『中之島倶楽部』もあります。
(出典http://r.gnavi.co.jp/k021706/)
周辺には川を行きかう船や、
イルミネーションを眺めながら食事や飲み物を楽しめるお洒落なカフェレストランも多数あり、
意外にもお洒落な街であることがわかります☆
水上バスで水上散歩もお勧めです。
イルミネーションだけでなく、いろいろと足を伸ばしてみると楽しいですね☆