スポンサーリンク

クリスマスはアメリカではチキンよりも七面鳥料理がメインです。

七面鳥は日本ではメジャーな食材ではありませんが、

せっかくなら一年に一度くらい、作ってみたいですよね!!

 

それでもメジャーな料理でないだけに、

どこでターキーを手に入れる??どうやって作るの??そもそも自宅で作れるの??

と疑問がいっぱいわいてきます。。。

そこで、七面鳥を手に入れる方法と、クックパッドから簡単なレシピをまとめてみました☆

スポンサーリンク

パーティーに!!ターキー丸焼きレシピ☆

スクリーンショット 2014-10-19 11.33.23
(出典http://www.chieru.net/english/)

 

ターキーはどこで入手すればいい??

七面鳥と言ってもどんな鳥なのかわからないと言う人も多いのではないでしょうか??

アメリカでは感謝祭やクリスマスのごちそうとして有名な七面鳥は、こんな鳥なのですね。

スクリーンショット 2014-10-19 11.31.31

日本では動物園でしか、お目にかかれないでしょうか。。。w

そのためか、日本で七面鳥料理を家庭で作る人というのは、とても稀です。

 

クリスマスの料理は、なぜか日本ではチキンの料理が定番となっています。

クリスマスだけでも七面鳥が手に入らないかと考えても、難しいようです。

 

調理済みのターキーの丸焼きなどは、

かろうじて見つけることはできるのですが、

生のままというのは、かなり難しいですね。。。

 

一般的ではない食材のために、スーパーマーケットなどで見つけるのも至難の業です。

普通のスーパーでは、まず見つけることはできないでしょう。

 

外国人が多い地域のスーパーや高級食材を扱っているスーパーでは、

置いていることもあるようです。

 

確実に購入したい場合は、通信販売を利用するのが良いでしょう。

大手のネットショッピングモールでは、扱っていることが多いです。

ただし冷凍の輸入品になることが多いようです。

 

楽天市場でも、輸入の冷凍ターキーを扱っているところが多いです。

アメリカ産やブラジル産、フランス産などが多いですね。

 

フランス産ベビーターキー約2kg・七面鳥丸-ローストターキーに☆【YDKG-tk】

 

8~10ポンド(約3.6~4.5Kg) ターキー(七面鳥) 丸鳥 生冷凍

 

 

ターキーの丸焼きレシピ☆

 

『ロースト・ターキー 七面鳥の丸焼き』

スクリーンショット 2014-10-19 11.41.02

七面鳥の丸鳥を手に入れたら、やっぱり丸焼きのローストチキンです。

手間がかかりそうでいて、やってみると意外と簡単のようです。

一度やってみると、毎年の恒例になりそうですね。

 

このレシピの裏ワザは、調味料を加えた水に、冷蔵庫で6時間寝かせることです。

これでジューシーなターキーができるのだそうです☆

 

☆レシピはコチラ☆

Cpicon ロースト・ターキー 七面鳥の丸焼き by Chococo@Tokyo

 

 

 

『絶対おいしい!ジューシー!ターキー丸焼き』

スクリーンショット 2014-10-19 11.42.54

このレシピはチキンにも応用できますが、

せっかくならターキーで挑戦してみたいですね。

調味料を加えた液に寝かしておくブライニングという方法で、

パサつきがちな鳥肉がジューシーに仕上がります!!

 

☆レシピはコチラ☆

Cpicon 絶対おいしい!ジューシー!ターキー丸焼き by Sayaco7292

 
この動画を見ると、ターキー丸焼きの簡単な作り方の流れがわかります☆

是非参考に!!