毎年花粉症で悩まされている人も、
『今年は症状がひどかった』『今年はそうでもなかった』と、
その年によって多少の差があると思います。
これは花粉の飛散が気温によって左右されるためなのです。
早めに花粉症の対策をするには、その年の気温の予報がどうなのかを確認して、
花粉情報なども見るようにして早めに予防することが大切です!!
そして症状がひどくならないように、
自分に合った花粉症対策グッズを見つけましょう☆
花粉症対策 いつからすればいいの??
(出典http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com)
花粉症の原因の『花粉』はいつから飛び出す??
花粉症の原因になる花粉とは、本州ではスギとヒノキ、
北海道ではシラカバになることが多いです。
それらの花粉が飛び始める時期は、気温によって毎年変わってきます。
毎年2月になると、ぼちぼち花粉が飛び始めることが多く、
早い人はまだ寒い2月ごろから花粉症の症状に悩まされ始めます。
2015年は九州から関東にかけての地域で、
2月頃の気温が例年並みか、やや高くなる傾向があり、
2月初旬には花粉が飛び始めることが予想されます。
空気が乾燥して暖かく、
天気が良い日が花粉症の人にとっては注意すべき日です!!
対策と予防は早めにしておくことに越したことはありません。
花粉症対策はいつからするのが正しい??
毎年花粉症に悩まされているという人は、
花粉が飛び始める前に対策をすると、悪化するのを防ぐことが出来ます。
いつも飲んでいる薬があれば、早めに処方してもらうのもいいでしょう。
風邪を防ぐためにマスクをしていた場合は、
引き続き花粉症対策のためにもマスクをつけ続けるようにしたほうが良いでしょう。
風邪が流行る時期にも、なるべく風邪はひかないようにしましょう。
風邪をひくと鼻や喉に炎症を起こしてしまうので、
花粉症の症状も出やすくなるのです!!
こう考えると、花粉症対策は冬から始まっているということになりますね。
2月の初旬から花粉が飛び始めると予想されているときには、
1月にはすでに少しずつ飛んでいるのです。
そのことを忘れないようにしないと、
花粉症に悩まされる期間が長くなってしまいます!!
笑い事ではないのですが、この動画。。。
スギの木の近くに住んでいて花粉症だと辛いですね。w
https://www.youtube.com/watch?v=itFQsMnoXFA
効果抜群で話題の対策・予防グッズとは??
花粉症対策・予防グッズには、
マスクやメガネの他にもいろいろなものがあります。
どのような花粉症対策グッズが効果抜群として話題なのか、
いくつかご紹介してみます!!
■こちらのアロマオイルはすごいです!!
花粉症対策に、いろいろな利用法ができます。
薬ではないので副作用もなく、すっきりとした気分になります。
加湿器に利用したりマスクにたらしたりして、利用してみましょう☆
☆詳細はコチラ☆
■携帯用の除菌・消臭剤、これは便利ですね。
空気清浄機を持って歩いているようなものでしょうか。
ウィルスにも効果大ということで、
風邪や花粉症の時期にかけて大活躍しそうです!!
☆詳細はコチラ☆
■毎日飲むお茶にも花粉症対策に効果があるのでは??
という評判のものがあります。
『べにふうき茶』もその一つです。
お茶は副作用もなく、毎日飲むものなので無理なく花粉症対策ができますね。
☆詳細はコチラ☆
【花粉症 対策 グッズ★希少な鹿児島産べにふうき茶葉】
心得ておきたいことは、症状が出てから対策するよりも、
症状が重くならないように早めにマスクやメガネ・帽子でガード、
そして室内に花粉を入れないようにする!!
ということを心がけるようにしましょう☆
コチラの記事もおすすめ!!
【花粉症でもおしゃれしたい!!必見オシャレな花粉症対策めがねまとめ☆】
【子供の花粉症対策に!!キッズのおすすめ花粉症めがねまとめ☆】
【花粉症対策 いつからすればいいの??予防すれば花粉症も怖くない!!】