スポンサーリンク

毎年、2月頃になると天気予報にも花粉情報が出てきます。

この時期になると憂鬱になってしまう人も多いですよね。。。

せっかく暖かくなり始める時期なのに、

花粉のことで一喜一憂しなければならないなんて!!

 

それでも花粉症の人にとっては、

その年の花粉状況がどうなのかは大切なことです!!

さて、2015年のヒノキ花粉はどうなのでしょうか??

スポンサーリンク

2015年ヒノキ花粉はいつからいつまでがピーク??

スクリーンショット 2015-02-13 18.46.46
(出典http://newtrend-tokuhou.com)

 

2015年のヒノキ花粉は多い??少ない??

スギ花粉とともにヒノキ花粉は、

花粉症の人にとってはその飛散量が気になります。

2015年の傾向を知っておくことは、花粉症対策には大切なことです!!

 

環境省によりますと。。。

2015年の花粉の飛散料は、

東北・関東・北陸・東海地方では、

例年よりは多くなると予測されています!!

 

近畿・中国・四国・九州では例年並みか、

やや少なくなると予測されています!!

 

地方にもよりますが、まず2月にスギ花粉の飛散が始まり、

その次にヒノキ花粉の飛散が続くというところがほとんどですよね。

寒い時期から暖かくなるまで、

気が抜けないという人も多いのではないでしょうか。

 

花粉が例年より多いと予測された地域の人も、

少ないと予測されている地域の人も、

しっかりと花粉対策を立てて乗り切っていきたいですね。

 

 

ヒノキの木はとても癒されるものなのですが、

花粉に悩まされるのは皮肉ですね。。。

 

 

 

 

ヒノキ花粉はいつから飛び出すの??

ヒノキはどちらかと言うと北海道、東北も関東などは少なく、

関西や中国、四国地方に多い傾向があります。

 

西日本の花粉症の人たちは、

2月から3月のスギ花粉が落ち着いたと思ったとたん、

今度はヒノキ花粉に注意しなければならなくなります!!

 

ヒノキ花粉が飛び出すのは、

スギ花粉が飛び出してから大体1ヶ月後になります。

大体3月下旬頃となることが多いようです。

 

しかし3月下旬と言っても、

まだスギ花粉が落ち着く時期ではありませんので、

スギ花粉とヒノキ花粉が重なるという時期が出てきてしまいます。

この時期に外出する場合は、特に花粉対策をしっかりとしておきたいものですね!!

 

 

 

 

ヒノキ花粉はいつまでがピーク??

ヒノキ花粉がいつまで飛ぶのかは、地方によって差があります。

関東はあまりヒノキが多くないので、

ピークも早く3月中旬〜4月の下旬までです。

 

ヒノキが多くないとは言っても、

ヒノキの花粉症の人がいないわけではなく、

またヒノキ花粉も飛んでいますので、

これからヒノキ花粉症の人が増えていくかもしれません。

 

ヒノキの数が多い関西以西は、

スギ花粉症とヒノキ花粉症を併発する人が多く、

ヒノキ花粉のピークが終わるまでは気が抜けません!!

 

関西で最もヒノキ花粉に注意しなければならないピークの時期は、

4月の初旬から中旬にかけてです。

 

桜の季節と花粉の時期が重なるので、

毎年花見に行きたくても行けないという人も多いですね。

 

無花粉スギが話題になりましたが、無花粉ヒノキの研究も進んでいるようです。

花粉症が過去の話になる日が早く来て欲しい!!

と、望んでいる人も多いことでしょう。

 

 

【無花粉スギについての記事に注目!!】

無花粉スギがすごい!!『夢の扉』で紹介の花粉症対策スギとは?!

富山の無花粉スギの繁殖が驚き!!花粉症知らずになる日も近い?!