スポンサーリンク

こどもの日に欠かせない『鯉のぼり』!!

外に立てる場所がなくても、室内に飾るものを用意しておきたいものです。

室内鯉のぼりがたくさん売られていますが、

買うばかりでなく『手作り鯉のぼり』という手もあります☆

幼稚園のときなど、鯉のぼりを作った思い出がありませんか?

そんな時代のことを思い起こしながら、

子どもと一緒に我が家だけの鯉のぼりを作ってみると楽しいです☆

スポンサーリンク

手作り鯉のぼりの作り方紹介☆

スクリーンショット 2015-03-01 9.56.19
(出典http://item.rakuten.co.jp)

 

手作りで鯉のぼりが作れる!!

鯉のぼりはいろいろな物を使って、手作りで作るのも良いものですね☆

子どもと一緒に作るとコミュニケーションにもなるし、

我が家だけの鯉のぼりが出来上がります。

 

すでに立派な鯉のぼりがあったとしても、

もう一つ室内用として、手作りで作ってみるのもいいですよ☆

鯉のぼりの作り方は意外と簡単です!!

鯉の形を作って、目やうろこを作るだけです。

 

飾り方は壁に貼っても、立てて飾っても良いですね☆

素材も紙や布、いろいろな素材を使うことができます。

お料理が得意な人は、

鯉のぼりのキャラ弁やお菓子なども作ってみてはいかがでしょうか??

 

【コチラの記事もオススメです☆】

必見!!ダウンロードして印刷の簡単手作り鯉のぼり☆

室内鯉のぼりはコレが人気!!今どきの『こいのぼりランキング』

 

 

 

動画を見ながら手作り鯉のぼりを作ってみよう!!

動画で鯉のぼりの作り方を見ると、とても簡単☆

ぜひ動画のまねをして、作ってみてください!!

 

 

■まずはフェルト羊毛の生地で作る鯉のぼりです。

柔らかくてふんわりとした感じが良いですね。

 

 

 

 

■こちらは折り紙を使った鯉のぼりです。

簡単すぎるくらい簡単ですが、ちゃんと鯉のぼりに見えますよね。

折り紙の柄がポイントになりそうです。

 

 

 

 

■小さな子どもはシールを貼るのが大好きですよね!!

鯉の形に切った画用紙に、好きなシールをぺたぺた貼るだけ☆

オリジナルの鯉のぼりができあがります。

 

 

 

 

 

簡単な鯉のぼりの作り方をマスターしよう!!

親子で身近な材料で、簡単に作れる鯉のぼりの作り方をご紹介します☆

 

 

果物ネットで手作り鯉のぼり

スクリーンショット 2015-03-01 10.01.46
(出典http://www.meito.jp)

 

まずは果物が入っているネットで作る方法!!

■材料

・果物ネット

・工作紙

・リボン

・色画用紙です

 

■作り方

①果物ネットに工作紙を入れて筒型を作ります。

②色画用紙で目と尾ひれを作ります。

③リボンをネットに通していってウロコのようにします。

④目と尾ひれを貼れば出来上がりです☆

 

 

 

画用紙で手作り鯉のぼり

スクリーンショット 2015-03-01 10.02.53
(出典http://img.allabout.co.jp/)

 

画用紙で簡単に作れる鯉のぼりの作り方です☆

吹流しも一緒に作ってみましょう!!

 

■作り方

①まずは鯉のぼりの棒を作ります。

割り箸を芯にして、画用紙を巻きつけます。

 

②好きな色の画用紙を筒状にして、

尾ひれのところをくの字に切り、そこに鯉の絵を好きなように描きます。

両面に描いて下さいね!!

鯉は二つくらいあれば良いですね☆

 

③吹流しは帯状の画用紙にリボンとなる折り紙を貼っていきます。

そしてそれも丸く筒状にします。

 

④吹流しと鯉のぼりを糸で棒に結び完成です☆

 

 

 

まとめ

どれも子どもと一緒に楽しめそうなものばかりですよね!!

立派なものでなくても、オリジナルの鯉のぼりは思い出にもなります☆

自分なりの工夫で、オリジナルの作り方を開発するのも楽しいですよ!!

 

 

【コチラの記事もオススメです☆】

必見!!ダウンロードして印刷の簡単手作り鯉のぼり☆

室内鯉のぼりはコレが人気!!今どきの『こいのぼりランキング』