手軽で簡単に手作り鯉のぼりを作りたい場合は、折り紙が便利です☆
折り紙を切って貼って、作ることもできますが、
いろいろな模様の折り紙で鯉のぼりを折ってみるのもいいですね。
無地の折り紙で折って、
あとでうろこの模様や目などを描いてもかわいいです☆
簡単な折り紙の鯉のぼりの作り方をいくつかご紹介しますので、
気軽にチャレンジしてみてください!!
折り紙で鯉のぼりが簡単でかわいい!!
(出典http://ameblo.jp/coeritomo/)
折り紙は子どもの時以来、したことがないと言う人も多いですよね。
大人になってからは、あまり折り紙をすることはありません。
そのため、簡単な鶴や兜の折り方も忘れちゃった。。。
と言う人もいるのではないでしょうか??
折り紙で鯉のぼりを作る方法は、それほど難しくありません!!
鶴や兜のほうが難しいかもしれないですね。。。
あまり考えすぎないで、
自分でオリジナルの方法を考えてみるのも楽しいかもしれません☆
ネットなどを探してみても、
折り紙で鯉のぼりを作る方法がいくつかヒットします。
ぜひマスターして、兜とともに、
子どもさんにたくさんプレゼントしてあげましょう☆
自分で折りたい、という子どもさんには作り方を教えてあげるといいですね!!
折り紙鯉のぼりの作り方色々
■基本的な折り紙鯉のぼりです。
この作り方で鯉のぼりを三つ折ってから、紙コップを台にして吹き流しも作って、
竹串にくっつけると、小さな鯉のぼりの完成です。
(出典https://s-media-cache-ak0.pinimg.com)
■この折り方は鶴を折れる人ならできますよね☆
折鶴の感覚で、たくさんの鯉のぼりを作るのも楽しいです!!
(出典http://www2u.biglobe.ne.jp)
■これも簡単に出来る折り紙鯉のぼりです☆
割り箸などにくっつけると簡単に泳ぐ鯉のぼりの出来上がりです。
子どもと一緒に作ってみましょう!!
(出典http://trend.reviewtide.com)
■この画像のかわいい鯉のぼりは、
ブログで折り方を紹介しているので参考に☆
折り紙鯉のぼりの作り方動画
簡単な作り方であれば画像でもわかるのですが、
動画であると、なおわかりやすいですね!!
■この動画の鯉のぼりは決して難しい作り方ではないのですが、
とてもゆっくりとしているので、子どもさんと作るときでも、
動画をお手本にして作ることができます☆
最後の目とうろこの模様は、いろいろとアレンジしてみればいいですね!!
■これは小さい子どもさんが作るには少し難しいかもしれませんので、
お母さんも手伝ってあげてください。
目とうろこは好きなように描いてみると楽しいですね☆
■実用的な鯉のぼりも一つ、作ってみると楽しいですね。
鯉のぼりのお菓子入れですが、こどもの日のおやつは、
これに入れてあげると子どもさんはきっと大喜びですね!!
簡単なものあり、少し複雑なものあり、実用的なものありで、
折り紙の鯉のぼりと言っても、いろいろなバリエーションがあるものです☆
はさみものりも使わずに、
紙一枚で鯉のぼりの形が完成するというのは、すごいと思います!!
ぜひお子様と一緒にチャレンジしてみて下さいね☆