習い事をしてみたいな…と迷っている女性の皆様!好きなことや欲しいスキルを習うのは勿論良いことですが、せっかくなら習った知識や経験は、結婚した後にも活かすことができたらベストではないでしょうか。「将来にも有用性がある!」と目的や活かすプランが明確になっていると、身につきやすく『なんとなく』で終わりにくいものです。
いつまでも素敵で愛される女性のための「美容関係」「実用系」「家事スキル系」「自分磨き系」「立ち居振る舞い系」の4ジャンルに分けてご紹介します。
結婚してから困らない習い事|おしゃれな女性の美容系
ネイル
オシャレポイントのひとつ、ネイルに関心がある方は多いのではないでしょうか。ネイルサロンに行かずとも、好きなときにセルフネイルできれば、時短にも節約にもなってオシャレも保てます!
レッスンを受けて検定試験を受けて合格すれば、ネイリストとしても活躍できます。全国各地にレッスンを受けることができるネイルスクールがあるようです。
普段の家事にがっつりネイルが抵抗ある方も少なくないかと思いますが、デコパーツなしのフレンチネイルアレンジで清潔感を意識しておしゃれすることも可能です。楽しみ方は、無限にありますので美容系の習い事で迷っている方は視野に入れてみてはいかがでしょうか。
フィットネスクラブ
スタイルや女性らしさを保つ手段にフィットネスは欠かせません!成果が目に見えないとやる気がなくなっていく、意思が弱くて続かない方にはスポーツジムやスイミングスクールおすすめです。正しい知識とピッタリな運動をインストラクターさんにアドバイスしてもらって理想のスタイルを手に入れて、身体を動かすことによるストレス発散もしてしまいましょう。
フィットネスクラブを見学してみてはいかがでしょうか。
結婚してから困らない習い事|日々の生活に使える実用系
パソコン
このデジタル社会では、パソコンの扱いに困らない女性は頼もしい限り!お仕事のようにかっちりしなくても、表計算ソフトを使ってさくっと家計簿をつけたり、年賀状の作成をしたりと日常生活で役に立つことが多いのではないでしょうか。パソコンが苦手な方も、身につけておいてよかったと思えるスキルの習得ができる習い事かと思います。
習字・ペン字
パソコンやスマートフォンで文章を打つことの多い現代ですが、ちょっとしたサインや書類の記入などもあるため、手書きの必要性がゼロではありません。文字を書くことの少なくなった現代だからこそ、整った文字をさらさらと書ける女性は魅力的です。ちょっとしたメモ書きにも品の良さが出る素敵な女性を目指してみてはいかがでしょうか。
毛筆・ペン字、書道教室に通う・通信講座を受ける、と用途や目的に合わせたタイプと自分に合った手段が選べるので始めやすいのではないでしょうか。
マッサージ
忙しい日々の中にも、リフレッシュする時間を作ることができれば毎日をもっとはつらつに過ごせるとは思いませんか?結婚をして環境が変わったことで少なからず心身に疲労がたまっていることも…。そんな時、手軽に入浴中や家事の合間に自分でマッサージをすることができたら嬉しいもの!また、疲れている旦那様へ軽くマッサージをするのも喜ばれるのではないでしょうか。
結婚してから困らない習い事|日々の生活に役立つ家事スキル系
料理教室
大好きなもの・美味しいものを食べることが楽しみである人も多いかと思います。単に料理教室と言っても、基本を学ぶコースから和食・パン・ケーキなどのスイーツのコースなどジャンルは様々。自分に合ったジャンルやコースを選ぶことで、イチから覚えたい人にも、レパートリーを増やしたい人にも身になる実用的な習い事ではないでしょうか。外食で満足していてはもったいない!手作りには手作りのおいしさやあたたかみが出てきます。気持ちを込めたあったかい手料理を、旦那様と一緒に食べて心地よい家庭にしてみてはいかがでしょうか。
裁縫・工芸関連
裁縫・工芸関連の習い事も種類が豊富!「羊毛フェルト」や「パッチワーク」、「編み物」で可愛いインテリア小物を作ってみる。「ビーズ」や「UVレジン」、「革」を使った自分だけの手作りアクセサリーやストラップを身につければ、おでかけがもっと楽しくなるかと思います。珍しいものでは「染物」や「ステンドグラス」など様々な講習会が、手芸屋さんやホビー材料店で開かれているとのことです。
大切な空間に手作りのものを、旦那様への贈り物に心を込めた手作りの品はいかがでしょうか。また、自分のセンスを最大限活かして作り上げたものを、オリジナルブランドとしてオークションや通販で販売することをビジネスとしている女性起業家の方も増えています。
DIY
裁縫・工芸の習い事と同様に人気なのが『DIY』の習い事です。ホームセンターなどで講習会が開かれており、100円均一の商品で低コストかつオシャレなインテリア小物や、既製品に手を加えオリジナリティあふれる家具を作ることが魅力なのだそう。こちらも作って販売することで収入につなげている方が増えているそうです。
/p>
結婚してから困らない習い事|心から美しくあるための自分磨き系
フラワーアレンジメント・ガーデニング教室
日々の暮らしの中に緑や花があると、植物のもつ生命力の影響により、心に安らぎが生まれ心が華やぐものです。植物の緑色のチカラは、眼精疲労の軽減やヒーリング効果などにも期待できるのだとか。室内に置ける観葉植物で気分転換をしたり、お庭やベランダで寄せ植えをしたりするのも良いかと思います。生活に植物を取り入れて、暮らしにゆとりを持たせてみてはいかがでしょうか。
フラワーアレンジメントはお花屋さんや教室でレッスンを受け、ガーデニングはホームセンターなどで講習会が開かれているそうです。
ヨガ
ヨガは、ストレッチのためだけにあるのではなく、呼吸法や自分の求める効果のポーズへの挑戦、出来ないポーズを受け入れて自分を見つめ直す、といった内面への働きを考えて動きます。精神の安定や美容につながり、自分の心身の変化に気付くきっかけにとなれば、晴れやかな日々を送ることができるのではないでしょうか。
結婚してから困らない習い事|女性らしさを感じる立ち居振る舞い系
コミュニケーション力
お買い物や話し合い、色々な場面で必要になってくるコミュニケーション。せっかくなら自分も周りも気持ちよく過ごすことができれば良いですよね。仕事上でも、企業が重視するポイントになることが多いことから「コミュニケーション検定」という検定試験もあるほどです。相手の気持ちに寄り添った思いやりのあるコミュニケーションをとることで、人間関係も円滑になります。文章でも対話でも、お互いに気持ちの良い時間を過ごせるように、より良いスキルを身につけてみてはいかがでしょうか。
マナー
「マナー」と一口に言っても、食事作法や会話、冠婚葬祭など、その場面に最適な行動を選択する必要があります。そしてこの「マナー」は、日常生活に必ずついて回るものです。普段あまり気にしない方も、出来ることなら普段の動作に入れ込むほうが理想的。品のある女性は、他人の目にはとても美しく映ります。
習慣を変えるのは難しいことですが、「『当たり前』にしてしまう」ことを目標にすれば、慣れなかったことを苦もなくできるようになっていくように頑張れるかと思います。外でも家でも恥ずかしくない言動を正しく習って、日常生活に活かしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
結婚後には、旅行などの楽しいことや子どもやマイホーム計画などで生活の変化とともに、お金の使い方も変わってくるかと思います。費用や場所がかかってしまう芸術や特殊なスポーツなどは結婚する前に楽しんでおくことをオススメします。
あなたが好きなことを楽しんでいる時は、ストレスフリーでキラキラと輝く女性であることでしょう。毎日過ごしていく中で、自分の居心地のいい空間を作る力を持っていることはとても素晴らしいことです。自分でネイルがしたい、料理ができるようになりたいという願望の上に、「いつまでも素敵な自分でいるため」「大好きな人との空間をもっといいものにしたい」と目的があれば、どんな習い事もきっと良いものになるはずです。
あなたに合った習い事に巡り合い、結婚後もその経験を活かすことのできる素敵な女性であれますように…!