スポンサーリンク

結婚式や二次会の写真は、一生の宝物。ウェディングドレスを着た美しい姿はもちろん残したいですが、せっかくあなたが主役のお祝いの席。友人や家族と想い出づくりをしながら、楽しさが一目でわかる写真も撮りたいですよね。その雰囲気づくりに一役買ってくれるのがフォトプロップ。簡単に手作りすることもできますよ。

フォトプロップは写真を楽しむエッセンス!


フォトプロップスは、イマドキのオシャレな花嫁に注目されている、写真撮影を盛り上げてくれるユニークでかわいい小道具!

よく見かけるのは、ヒゲやセクシーな唇、メガネ、ネクタイ、ティアラ、吹き出し、額などの絵などを切り抜いて持ち手を付けたもの。これをゲストや新郎新婦が手に持って撮影するだけで、楽しい写真のできあがり。美しいドレス姿でメイクもバッチリの、おすまししたキレイな写真もステキですが、仲間とふざけてはじける笑顔をみせているあなたもステキ。ポーズに困ってピースサインばかりになることもなし!披露宴のフォトラウンドや、待合室でのリラックスタイム、前撮りなどにぴったりです。

日本では、まだあまりポピュラーではありませんが、すでに素材用の専用サイトがあったりグッズが売られていたりします。自分の両親の年齢や義父、義母の人柄によっては、見慣れないことに動揺されるかもしれませんが、神聖な式の時以外は、楽しい雰囲気に怒る方はいないと思います。仮装をしようと思ったら、衣装やメイクの準備も大変ですよね。でもフォトプロップスなら、ちょっとヒゲやメガネ、帽子やハートやキスマークを持つだけの手軽さ。アクセントになって、とってもカワイイ写真が撮れます。

簡単に手作りしちゃおう!ポップでキュートがHAPPYを呼ぶ

手作り好きの新婦なら、フォトプロップスをつくってしまうのもアリです。手順はとっても簡単。

まずはインターネットなどで素材を探します。日本ではまだそこまで知られていないフォトプロップスですが、すでに専用サイトもあり、無料素材もたくさんアップされています。また海外のサイトなども覗いてみると、とってもカラフルで選ぶのも楽しいですよ。

次に、見つけた素材をダウンロードしてプリンターで印刷をします。素材は大きさをA4サイズに合わせて作ってくれてあるものも多いので、その場合はそのまま普通紙に印刷するだけでOKです。大きさは必ず印刷前に確認してくださいね。そして、厚紙などのちょっとしっかりした紙に貼り、切り抜きます。切り抜く作業があるので、あまりにもぶ厚い紙や段ボールは用紙として向きません。

最後に竹ひごや割りばしなど、持ち手となる細い棒を貼りつければ完成です!

それ程手間をかけなくても作れてしまうフォトプロップスですが、工作がキライ、面倒くさいという方は、できあがったものを買うこともできますのでご安心を。30点くらい入りが800円~3000円程度で、お値段もリーズナブル。ガーリーなお花モチーフいっぱいのものや、プリンセスの髪型や妖精の帽子など、オリジナルなものもたくさん出ています。

余興代わりにゲストにサプライズ!?みんなで盛り上げよう!

余興には、歌や寸劇などが多いですが、各テーブルにフォトプロップスを割り振るゲームなど取り入れてもおもしろいですね。

ご主人が野球部だったなら、ナインの仲間と写真の撮れる、グローブやバットなどのモチーフ、新婦の友人グループ用にはプリンセスのティアラなど、グループごとにテーマを持たせたフォトプロップスを用意します。でも、それをすんなりと渡してしまうと笑いが起きません。ゲームをしてランダムに配ることで、男性にリボンやキスマーク、女性にヒゲなどがあたり、「えーこれを使うのー?」「どうやって撮ろう?」と盛り上がってもらえます。

実際にそれを使って撮影してもいいですし、交換して使ってもいいことにすれば、ゲスト同士がコミュニケーションをとるシーンも生まれ、会場に一体感がでます。

結婚式といえば、ゲストは皆、新郎新婦と写真を撮りたいもの。でもたくさんの人が立ち位置を入れ替わって写真を撮るだけでは単調になりがちです。そこで、さっと手に持てるフォトプロップスを用意してあげることで、撮影を盛り上げましょう。恥ずかしがって、せっかく用意したものを使わないともったいないですので、盛り上げ役になってくれそうな友人には先に声をかけておき、積極的に使ってもらうようにしましょう。

ゲストのメッセージも入れて!受付と一緒に小道具をおいてみると…

いきなりヒゲやキスマークでふざけるのは難しそうなゲストの場合は、新郎新婦へのメッセージに吹き出しを使っていただくのはいかがでしょうか。

受付にチェキと空白のままの吹き出しを用意しておいて、ゲストの皆さんに、メッセージのフォトプロップスで写真を撮ってもらうと、また別の楽しみがあります。結婚式の最中は新郎新婦も忙しくて、すべてのゲストにご挨拶ができないことも多いものです。

コメントを書いた吹き出しを持って写真を撮ってもらい、すぐにアルバムにしていけば、ゲストもお祝いの気持ちを直に届けられますし、新郎新婦もそれをみながら、お礼状やコメントを返すことができます。

ハウスウェディングや、ガーデンウェディング、レストランでの人前式や1.5次会などの堅苦しくない結婚式スタイルが好みのカップルは、吹き出しだけでなくハートのメガネやキスマークなども使えるようにしておくことで、ゲストの皆さんも雰囲気を理解して、おもしろいコメントを残してくれるかも。観光地にあるような顔だし看板の顔部分だけをフォトプロップスにしてもウケるかもしれませんね。

フォトウェディングも新婚旅行も!フォトプロップスで楽しい想い出を残そう!

前取りでロケーションフォトを撮るカップルや、フォトウェディングのみのカップルは、浜辺や森、公園など、風景の美しいところで写真を撮りますよね。

フォトプロップスがあれば、風景の美しさと一緒に、照れたりふざけたりしているふたりの親密感も写真にできます。用意するのはハートのモチーフはもちろん、吹き出しもオススメ。中のセリフは、夫婦の証「MR / MRS」や「JUST MARRIED」、「LOVE」、「I LOVE U」、「Happy Wedding !」、「誓います」という意味の「I do」などがよく使われています。記念写真なので、結婚式や入籍の日の年月日をフォトプロップスにするのもいいですね。

スタジオ撮りのみというカップルも、撮影用の挙式衣装はプランによって着られる点数が決まっていますが、フォトプロップスを持てば、同じ衣装でもまた違った表情の写真が撮れます。ただ、たくさん撮ってもカット数やデータ渡しの有無で予算が変わってきますので、費用の確認を事前にしておくことをおすすめします。

新婚旅行に行ってから、滞在先でフォトプロップスを使って写真を撮るのもいいですね。ふたりでふざけて笑いあった数だけ、幸せ度も増すことでしょう。

まとめ

完璧なポーズをとった「静」の写真もいいですが、みんなで楽しく撮る「動」の写真をたくさん撮れたほうがゲストにも想い出深いお式になるのではないでしょうか。フォトプロップスは日本に今までなかった習慣ですが、従来のカタチにとらわれず、楽しめそうなことはどんどん取り入れたいですね。その姿勢が合うふたりなら、ずっと楽しく生活できそうです。ウェディングフォトはふたりの出発点。いつでも笑って思い返せる、楽しい写真をたくさん撮ってくださいね。