スポンサーリンク

「駆け込みドクター」で紹介された「おしり体操健康法」

ダイエットなどに関係している高血糖を予防になる「おしり体操健康法」とは??

ダイエットに効果的な「おしり体操」をご紹介!!

スポンサーリンク

おしり体操健康法が「駆け込みドクター」で紹介

駆け込みドクター!!脱・高血糖のススメ!にてしょうかいされた、

「おしり体操健康法」

ダイエット・糖尿病・しびれに効くという「おしり体操健康法」とは??

スクリーンショット 2014-06-22 19.43.13

 

 

御馴染みの「おしり歩き」の効果とは??

おしり歩きは便秘などにも効果的と、

前々から知られている方法ですが、

具体的にどのような効果があるのか??

 

効果① 骨盤矯正ダイエット

お尻歩きのメリットは、

骨盤矯正の効果がとても高いこと。

骨盤の上に上半身の体重が全部乗った状態でするので、

上半身の重みが、強い骨盤矯正力になるのです。

 

効果② 腰痛改善

おしり歩きで骨盤底筋を鍛えると、

お肉の付いたお腹や垂れてしまったおしりをスッキリ解消。

さらに脂肪を取り除くことが、腰痛改善に繋がります。

特にメタボ状態では、

腰回りに脂肪がかなりの量付いてしまっていて、

腰や背中に負荷をかけているのです。

腰痛が慢性的に続いている症状で悩んでいる方は、

おしりやお腹周りの脂肪を取り除き、

骨盤周辺の筋力をアップする事で改善されます!!

 

効果③ 太りにくい体質に!!

骨盤周辺の脂肪をとる「おしり歩き」を、

一日5〜10分程継続して行うと、

少しずつですが、インナーマッスルが整い代謝が改善し、

「太りにくい体質」へと変わっていくのです。

スクリーンショット 2014-06-22 19.58.53

 

 

【おしり体操健康法】簡単エクササイズ

ヒップアップエクササイズで健康に

 

美wiseより参照)

スクリーンショット 2014-06-22 19.35.01

片足20回を左右行って1セットとし、2セットほど行いましょう。

足に勢いを付けて、その力で足を上げるのではなく、

筋肉をゆっくりと意識的に動かしながら行うのがポイントです!

 

 

 

スクリーンショット 2014-06-22 19.36.06

 

こちらの体操も足を上げる際に振り上げる力の勢いで上げるのではなく、

ゆっくりとした動作で、筋肉を意識しながら行って下さい。

*椅子の高さに注意して下さい。
*ローラー付きの滑りやすい椅子で行うのは避けて下さい。
安定している椅子でお試しください。

 

スクリーンショット 2014-06-22 19.36.36

足を反る時の注意点としては肩から腰までのラインは一直線を崩さず、

足だけを持ち上げます。

足もひざが曲がらないように一直線のままを意識してあげて下さい。

こちらの運動も勢い任せ出なく、ゆっくりとした動作で行いましょう。

 

■まとめ■

ダイエットや高血糖を予防になる「おしり体操健康法」

可能性は無限大ですね!!

 

まだまだ沢山の「おしり体操健康法」があるので、

自分に合ったエクササイズを無理なく継続出来れば、

色々な身体の悩みに効果があるはずです!!