バツイチ子連れの婚活再婚事情とは?
「バツイチで再婚相手見つけるのはむずかしいかな・・・」
「子連れは受け入れられないかも・・・」
と不安が過ってしまうあなた。
実は、最近のバツイチ子連れ男女の婚活再婚事情が、
●バツイチまたは再婚理解者限定の婚活パーティーや婚活サイトでの再婚者が増加中!
●シングルママ(シンママ)・シングルパパ(シンパパ)を優遇してくれる婚活サイトが増加中!
なのを知っていますか?
つまり、バツイチでも、子連れでも、昔に比べて出会いの場が増えているのです。
それだけ、昔に比べると「子連れ再婚」に抵抗がなくなっているようですね。
そこで、再婚したい気持ちはあるけど、なかなか行動に移せない人が「婚活始めてみよう」と思えるように、「バツイチ・子連れの再婚活事情」を詳しく紹介します。
バツイチ子連れ男女の婚活事情
「もう一度再婚相手を探して、幸せになりたい」
と願うもなかなか婚活に踏み切れない人も多いはず。
でも、最近ではそんなバツイチ子連れ男女に対する理解がすすみ、バツイチ子連れでも参加しやすい婚活の場が話題となっています。
バツイチ子連れ男女への理解が進む
昨今では、離婚率が急増しており、以前は、離婚することに抵抗があったものですが、現在は離婚することにそれほど抵抗がなくなりました。
そのためか、離婚に対する世間の理解が進み、離婚そのものを隠すことが少なくなったように思います。
したがって、社会的にも、離婚歴があまり気にされなくなり、シングルマザー、シングルファーザーへの理解者が増えています。
バツイチ子連れ男女の婚活の場は?
近年、結婚相談所には、多くの離婚経験者(バツイチ)が登録をしています。
また、ネット婚活に利用される婚活登録センターにも、離婚した人々が多く登録されています。
さらに、離婚歴のある人中心のバツイチ限定パーティーやバツイチ子連れ理解者限定パーティーなども多く開催されています。
バツイチ子連れ婚活で再婚を目指す人たちにとっては、心強い味方ですね。
このように、現在の婚活市場では、「バツイチ婚活」はとても需要のある場として注目されています。
子連れで婚活する男女が増加中
結婚した夫婦の3組に1組が離婚している近年では、必然的に、子連れ婚活で再婚を目指す男女が増えています。
そのため、再婚者向けの婚活パーティーや婚活サイトでは、プロフィールに「子連れかどうか」を記入する箇所が予め設けてある場合も多く、子連れの婚活者に配慮されています。
最近では、バツイチ子連れ男女の主な婚活の場であるバツイチ限定、理解者限定の婚活パーティーは、参加者の募集が開始されると即満席になるほどの人気ぶりです。
また、例えば、婚活サイトマリッシュでは、再婚者やシンママ・シンパパのための優遇特典などが設けられており、理解者も含み、再婚を目指す会員が増え続けているようです。
参考記事:優良婚活サイト10選~あなたにピッタリの婚活サイトを見つけよう~
バツイチ婚活と再婚の注意点
理解者を含み、再婚希望者にどれだけ出会いがあっても、自らの振る舞いや考え方の相違で婚活がうまくいかないことがあります。
そこで、離婚歴のある人たちが婚活する上で、離婚歴がある人ならではの注意しなければいけないポイントをしっかりおさえておきましょう。
離婚理由は正直に
まず、離婚理由を話す時に、相手の悪かったところばかりを主張することはNGです。
なぜなら、離婚にはそれぞれに理由があると思いますが、聞いている側として、あまり好ましい話ではありません。
むしろ、自分が至らなかったところを謙虚に話す方が相手に好印象を与えるでしょう。
離婚歴があることを最初のプロフィールで書かずに、会って話をしている時に「実は・・・」と話し出す人がいますが、これも信頼性を失います。
婚活は結婚を前提として相手と会う場所ですから、全てを最初からオープンにし、本来の自分を見てもらうことが大切なのです。
シンママ・シンパパの再婚のタイミングは?
子持ちのシンママ・シンパパは、子供の気持ちを最優先にすることが大切です。
つまり、子供が新しいお父さんやお母さんになつくことができるのか?また、新しいパートナーとの間に子供が生まれた時に、自分の連れ子に変化は現れないだろうか?
これらの点については、子供を愛する親であれば、とても重要な問題でしょう。
したがって、再婚するまでに、子供と再婚相手が一緒にいる時間をなるべく多く作り、子供に再婚相手を理解してもらうことが重要なのです。
そして、子供が再婚相手を、新しいお父さん、新しいお母さんと認めることができた時が、再婚するタイミングでしょう。
また、子連れバツイチの相手と結婚する人は、まず、相手の子供を一生守る決意ができるかどうかが重要です。
相手の連れ子を自分の子供として一生守る決意ができたら、その子供を心から愛し、悪いことをした時には真剣に叱ることができるかどうかが、子供に親として認められるかどうかの大きな決め手となります。
このようなプロセスを経て、子連れ再婚でも幸せな家庭を築いている人はたくさんいるのです。
バツイチ婚活で運命の出会いも?
一度、結婚に失敗をした人々にとって、再婚は憧れである反面、また同じような経験をするのではないかと、躊躇する問題でもあります。
しかし、婚活によって、思いもかけず、理想の人と出会うことがあるのです。
このあと、バツイチ子連れ婚活で理想の相手と出会うためのポイントについて解説します。
積極的に婚活の場を利用しよう
自分が再婚をするにあたって、理想の人に出会うために、婚活パーティーや婚活サイトはとても重要な出会いの場所となります。
なぜなら、互いの本人確認がしっかりされているので、安心して出会いを楽しむことができるからです。
特に、中高年になると、出会いに引っ込み思案になるので、婚活パーティーなどは貴重な婚活の場所となります。
交際期間は長めにしよう
婚活で理想の相手と出会うことができたら、じっくりと相手とお付き合いをして、相手の価値観を知りましょう。
これから自分と一緒に生きていく相手ですから、共鳴できる部分がたくさんある人でなければ、結婚生活は長続きしません。
実際に、理想の人と出会えたら、慎重に結婚の話を進めるため、離婚経験者の人々は、再婚相手との交際期間は比較的長くなるようです。
再婚となると、みんな慎重になりますが、それくらいでちょうど良いのかもしれませんね。それだけ、前回の結婚の失敗がトラウマになっていると言うことなのでしょう。
しかしその反面、離婚経験者が再婚をすると、パートナーを大切にし、自分も相手も幸せに過ごすことができるケースが多いようです。
前回の結婚生活を反省し、自分の悪かったところを謙虚に治す努力をするからでしょう。そのようにしてつかみ取った喜びは、限りなく大きなものになるはずです。
理想の相手を見極め、幸せをつかみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
バツイチ、シンママ、シンパパの子連れの婚活再婚は決して簡単なではありません。
しかしながら、離婚歴がある人でも婚活しやすいようにサポートしてくれる婚活サービスが増えています。
これらのサービスを利用すれば、同じ境遇の人や、理解してくれる人に出会いやすいと言えます。
再婚を少しでも考えている人は、バツイチ子連れ婚活のポイントをしっかりと押さえて、素敵な再婚相手を見つけてくださいね。