スポンサーリンク

結婚式準備で、意外と迷うのが引出物選び。今までお世話になった親戚や友人など、ゲストにはとびっきり喜んでもらいたいから、プレゼントされてうれしかったと思わせるギフトを選びたいですよね。今回は、絶対外さない今人気の引出物10選をご紹介します。

引出物の選び方や相場は?

ひとりあたりにかける引出物と引菓子の相場は、地域によって差はあるものの平均すると約6,500円です。
ご祝儀の相場に合わせて、多めに包んでくれる人には多めに返すといった配慮から、贈る相手によって、金額や品物を変えるのが一般的です。

しかし、外見からあきらかに差が分かりやすいのは避けるようにし、紙袋に入る大きさや量にするなど、心配りが必要です。
引出物の個数は、ゲストひとりあたり2、3個が一般的で、組み合わせとしては、引出物と引菓子になります。

引菓子の価格を1000~1500円とし、残りを引出物にあてるのがベターです。
引出物はカタログギフトや食器、タオルセットを、引菓子は焼き菓子を選ぶ方が多いです。

納得できるものをゲストに贈れるよう、新郎新婦でよく話し合い、場合によっては、両家の親の意向も確かめましょう。

5組に1組のカップルが選ぶ!リンベル「カタログギフト」

(公式ホームページより引用)

ゲストの好きなものを贈ることができることですっかり定番となった引出物と言えば、カタログギフトです。
リンベルのカタログギフトは、品数が多く、写真がきれいなことから、結婚式を挙げる多くのカップルに人気です。

年齢や性別、趣味を問わない多種多様なコースが用意されており、新郎新婦の予算に合わせて様々な価格のカタログギフトがあります。
2,600円~50,750円(税抜・システム料込み)のコースがあるので、自分たちに合ったギフトをじっくり選んでくださいね。

リンベル「Disneyカタログギフト」

(公式ホームページより引用)

「普通のカタログギフトは味気ない」「もっと個性を出したい」というあなたは、ディズニー専用カタログギフトはいかがですか?
ミッキーやくまのプーさん、ディズニープリンセスがデザインされたグッズのなかから、ゲストが好きなものを選べるので、普通のカタログギフトよりウケがいいかもしれませんね。

ディズニー好きカップルや、友人にディズニー好きが多いという場合にぴったりです。
3,600円と4,600円(ともに税抜・システム料込み)の2種類があります。

包装紙もミッキー&ミニー柄なので、開ける前からワクワクさせるギフトです。

しまんちゅ工房 琉球ガラス ハートグラスセット「さざ波と桜」

(公式ホームページより引用)

グラスセットも結婚式の引き出物として根強い人気があります。
例えばこんなキュートなペアロックグラスなら、開けた瞬間、ゲストもほっこりしますよ。

飲み口がハート型になったペアグラスで、流れる雲のような美しいデザインに、やさしい色合いが特徴の琉球グラスです。
他のカップルとは差をつけたい、なかなか買わないようなものを贈り物としたいという方に最適です。

こちらの商品は完全手作り品で、価格は4,320円(税込み)です。
他にも様々なデザインの琉球グラスを取り扱っているので、気になるものを見つけてみてはいかがですか?

PREMIEREAOYAMA(プルミエールアオヤマ)「リュクスペアメタルサーモタンブラー」

(公式ホームページより引用)

男性ゲストに喜ばれる引出物なら、リュクスペアメタルサーモタンブラーがおすすめです。
スタイリッシュなデザインで、趣味を問わず幅広い年代の男性に人気があります。

冷たい飲み物を入れた場合は、3時間たっても冷たさがキープされ、温かい飲み物でも冷めにくく、魔法瓶代わりとして使えます。
グラスやマグカップはたくさん持っているというゲストでも、こんなリュクスペアメタルサーモタンブラーなら、うれしいと思ってくれるはずです。

価格は2個セットで3,240円(税込み)です。結婚式にふさわしい結びきりの熨斗をつけて渡しましょう。

ジバンシィ「ジオメトリックモーニングペアセット」

(Amazonより引用)

シンプルでクールなデザインが特徴的なプレートとマグカップのセットです。
ジバンシィのロゴが入ったモノトーンのデザインで、女性にも男性にもぴったりです。

4点セットにもかかわらず3,240円(税込み)というリーズナブルな価格で、もらったゲストも大満足してくれるでしょう。
ジバンシィはオードリー・ヘップバーンが愛したブランドとして知名度があるので、贈る人のセンスが感じられる引出物です。

熊野筆「モテ◇フデ」

(公式ホームページより引用)

厳選した素材を使用してつくられた化粧筆として有名な熊野筆。
女性ゲスト向けのギフトとしておすすめなので、ぜひ引出物にしてみませんか?

「モテ◇フデ」はチークブラシと携帯用リップブラシの2本セット。
化粧筆は、女性にとって毎日使うものなので、質のいい柔らかな毛質でメイクアップできるというのは、かなりうれしいですよね。価格は4,320円 (税込み)です。

今治タオル「さくら染め木箱入りフェイスタオルセット」

(楽天市場より引用)

喜ばれる引出物として有名なのがタオルです。
高級ブランドのタオルもいいですが、最近では質の良さを重視するのがトレンドで、今治タオルは絶大な支持を集めています。

こちらの今治タオルは、桜の花びらで染めた天然のさくら色で、結婚式の引出物にはぴったりの商品です。
木箱入りで高級感があり、ふわふわの柔らかさが特徴です。価格は3,240~10,800円(税込み)です。

今治織匠 「至極タオル バスタオル」

(ANGEL EXPRESSより引用)

上質な真っ白いバスタオルを引出物にしたいなら、今治織匠の「至極タオル バスタオル」が一押しです。
老若男女問わずOKなシンプルなデザインで、もらったゲストもその質の高さに大満足。価格は3,780円(税込み)で、高級感のある木箱入りの今治タオルです。

バスツーリスト「バスソルト入浴剤セット」

(Amazonより引用)

今までになかった、おしゃれでハイセンスな引出物を選びたいなら、バスソルトセットがぴったりです。
白とブルーのスタイリッシュなデザインで、男女問わず使えるため、楽しいお風呂タイムを過ごしてもらうことができます。

ブルターニュナチュラルソルト、ブラシ、ふわもこウォッシュタオル、マイクロファイバークロスの4点セットで、価格はオープン価格です。

「コンビネーションドールセットBOX」

(Amazonより引用)

ウエディングドレスとタキシードを着た新郎新婦の人形?と思いきや、実はこれ、トイレットペーパーなんです。
新郎新婦合わせて4個のトイレットペーパーで、包装紙を使って人形のように見せています。

引出物を入れた紙袋からこんなキュートなドールが出てきたら、ほっこり和みますよね。
価格はオープン価格です。

引き出物 まとめ

ゲストに喜んでもらえる、結婚式の引き出物を10個厳選してご紹介しました。
引出物と引菓子を合わせて2、3個ほどになるように、気に入ったものを選んでください。

ゲストの好きなものをプレゼントしたいという方はカタログギフト、こだわりを見せたい方はグラスなどの食器やタオルがおすすめです。
他の人の結婚式とはまったく違う引出物にしたいという方は、バスソルト入浴剤セットやコンビネーションドールセットがいいでしょう。

引出物は、ゲストにとって楽しみのひとつなので、最高に喜んでもらえるものを贈ってくださいね。