ネット婚活での出会いを正直に話す?リアルな声をアンケート調査!
近年、婚活サイトなどのネット婚活サービスを多くの人が利用するようになっています。でも、実際にネットで出会った人が「出会いはネットです」と親や友達に言っているのかどうか気になりますよね?
今回は、実際に婚活サイトや婚活アプリを使って婚活している(したことがある)20~40代の男女に、
「婚活サイトや婚活アプリで結婚相手を見つけた場合、親や友人に『出会いはネット』であることを言いますか」というアンケート調査を行いました。
今、ネット婚活で出会いを探しているけど、いざ結婚となったとき「出会いはネット」という自信がない人は、実際に婚活している男女のリアルな意見を参考にしてください。
「出会いはネット」あなたは正直に言う?
早速、アンケート結果からみていきましょう。
Q:あなたが婚活サイトやアプリで結婚相手を見つけた場合、親や友人に「出会いはネット」であることを言いますか
正直に言う派 40%
言わずにごまかす派 60%
意外にも6割の人が「言わずにごまかす」という結果でした。
ネット婚活が少しずつオープンになっているものの、まだまだ言いにくいのが本音のようです。
では、なぜ友人や親にさえも本当のことが言えないのでしょうか?
続いて、「正直に言う派」と「言わずにごまかす派」の両派の意見を見ていきましょう。
正直に言う派の意見とは?
いかがわしいサイトではなく、たくさんの人が利用しているからです。
(36歳/女性/婚活サイト利用)
お見合いのようなもので特に隠す理由もないので、お互いの家族には正直に話しました。今後、両家と長く付き合っていくことになるので余計な隠し事はしたくないです。
(26歳/男性/婚活アプリ利用)
友人は私に男友達や知り合いがいないことを知っているので、隠すと逆に怪しまれそうなので正直に言います。
(23歳/女性/婚活サイト利用)
ど田舎に住んでいて出会いもないのに、どこで知り合ったのかと怪しまれるに決まっているから。
(35歳/男性/婚活サイト利用)
今の時代、特に恥ずかしいことではないと思う。
(30歳/女性/婚活サイト)
このように、「家族や友人との今後の付き合いを考えると言っておくべき」と考える人や、「そもそもネット婚活はみんながやっていて恥ずかしいものではない」という意見が多かったです。
実は、「『出会いはネット』と打ち明けて反対された」という回答はなかったので、「ネット婚活」と言ってしまえば意外と周りの人に受け入れてもらえるようです。
言わずにごまかす派の意見とは?
なんとなく恥ずかしい。親とかはネットで婚活出会い系サイトを連想しそうで嫌だからです。
(35歳/女性/婚活サイト利用)
友人に婚活サイトで男性と知り合ったことを打ち明けた時、「顔が見えない相手を信用して大丈夫なの」と言われたことがあるからそれっきり言うのはやめてます。
(30歳/女性/婚活サイト利用)
婚活サイトを利用しないと出会いがないとか、結婚相手を見つけられないと思われるのが恥ずかしいから。相手もそれぐらいの人と思われるかもしれないし、イメージが良くない気がする・・・
(40歳/女性/婚活サイト利用)
ネットでの出会い、はどうしてもイメージが悪く捉えられそうなので。
(32歳/男性/婚活サイト利用)
恥ずかしいと思ってしまうのと、自分が騙されていたら嫌だから。
(27歳/女性/婚活アプリ利用)
アンケートの結果、「言わずにごまかす」と答えた人で一番多かった意見は『恥ずかしいから』というものでした。
ネット婚活の利用には前向きだけど、ネットで婚活をしていた自分を知られることへの羞恥を抱く人は多いようです。
なぜ「ネットの出会い」はバレたくないのか?
言える派・隠す派の意見から、「出会いはネット」と言いにくいのには、
✦ネット婚活出会い系のイメージが残っている
✦親や友人に心配させたくない
✦恥ずかしい
の3つの大きな理由がありました。
ネット婚活=出会い系のイメージが残っている
婚活サイトや婚活アプリを利用する世代の大半の人は、ネット婚活に対して「結婚するための真面目な出会いの場」として認識されています。
しかし、今の婚活事情をあまり知らない親世代からするとネット婚活は「出会い系のようないかがわしい出会い方」とイメージがよくないようです。
そういう考えを持つ人に「婚活サイトとは」というところから話すのは面倒であることや、結婚というおめでたい場なのに両親や友人を不安にさせてしまうことを考えると、隠しておいたほうがスムーズに事が進むかもしれませんね。
親や友人に心配させたくない
一つ目の理由と少し被りますが、「両親や友人に心配をかけてしまうんじゃないか」と考えてしまうこともネット婚活を言い出しにくい理由のようです。
実際に、ネットで出会ったことを打ち明けて「大丈夫なの?」と友人に言われたとアンケートに書いた女性が居ました。
一方、言わずにごまかす派ではこんな意見もありました。
今の婚活サイトやアプリはセキュリティーもしっかりしてるからあまり不安じゃないけど、使ったことない人からすると何かの犯罪に巻き込まれないか心配になるみたい。
(32歳/女性/婚活サイト利用)
確かに、最近は婚活サービスを利用するために本人確認が必要にだったり、結婚相談所のように証明書類の提出が必要な場合もあります。
だから、利用したことがある人、ましてやそこで結婚相手を見つけた人からすると、何が怖いのか分からないかもしれません。しかし、婚活サービスの実態を知らない人からすると「騙されているんじゃないか」と不安に思う人もいるみたいです。
そこで、不安に思うかもしれない人を不安にさせないためには、出会い方ではなく、出会ってからの話をたくさんすることがポイントです。
具体的には、出会ってから一緒に行った場所やしたことを話して、両親や友人が不安がない状態にしておけば、万が一ネットで知り合ったことが分かっても、両親や友人は過度に心配することにはならないはず。
恥ずかしい
今回のアンケートで、ネット婚活を両親や友人に言えない理由として最も多かったのが「恥ずかしい」でした。
●ネットで婚活していたことがバレるのが恥ずかしい
●ネットでしか出会いがないと思われるのが恥ずかしい
●相手もネットで婚活していた人だと知られるのが恥ずかしい
など、いろいろな恥ずかしい理由があるようです。
しかし、実はこれらは全てネット婚活をしている本人の頭によぎる「出会いはネットだと言えば、こう思われるかもしれない」という憶測に過ぎません。
次に、その理由について説明します。
他人は意外と気にしていない?
今回、ネット婚活をしていると聞いた両親や友人がどう感じるかを知るために、もう一つ、
「もしあなたの友人が婚活サイトやアプリで知り合った人と結婚すると知ったらどう思いますか?」
というアンケートも実施しました。
「恥ずかしい」からネット婚活をしていることを言えない人にとっては、意外な結果かもしれませんよ?
その結果がこちらです。
羨ましいと思う 35人
怪しいと思う 10人
何も思わない 55人
なんと9割が「羨ましい」もしくは「何も思わない」という反応でした。
このように、大半の人が「ネットで知り合った人と結婚する」と報告を受けても、特に悪いイメージを持たないことが分かりました。
つまり、ネット婚活をしている本人が、「『出会いはネット』と言えば恥ずかしい思いをするかもしれない」と考えるほど、周りは何も思っていないのです。
言いにくいけど、言っても大丈夫!
今回のアンケート調査では次のようなことが分かりました。
すなわち、「出会いはネット」と打ち明ける側は、「相手が心配するかもしれない」、「恥ずかしい思いをするかもしれない」と考えて、ネット婚活を言い出しにくいようです。
その一方で、自分の子供や友人を含む他人からネット婚活を打ち明けられる側からすれば、出会いがネットであろうが合コンであろうが大差はないようです。
どうやら、婚活パーティーや街コン、婚活サイト、婚活アプリなど婚活の手法は幅を広げ、それぞれに利用者も増え続けていることに比例して、出会いの場がどこであれ「出会いは出会い」と理解する人も増えているようです。
どうしても言いにくい人が使う方法
ところで、ネット婚活に理解がある人が増えているとはいえ、ネット自体を毛嫌いするステレオタイプが多い親世代には、どうしてもネット婚活を言いづらいことはわかります。
そこで、そんな経験がある人が実際に使った言い回しを紹介します。
■「共通の趣味、サークルがきっかけで・・・」
これは定番の言葉のようです。
ネット婚活をする中で、実際に共通の趣味がきっかけで仲良くなったかもしれないので、嘘でもありませんよね。
結婚式などで「共通の趣味で・・・」と言っている友人も実はネット婚活かも。
■「友人の紹介で・・・」
この言い回しを使ったときに気を付けなければいけないのは、「友達って誰?」と追及されたときです。
ここまで準備しておかないと、しどろもどろになってしまい、後々面倒なことになってしまう危険性も。
中には、「友人の友人」とかなり濁した言い方をした人もいるみたい。
■「合コン、街コンで知り合った・・・」
こう言うのなら、ネットで出会ったと言ってしまっても同じような気も・・・。
ネットという言葉を言いたくない人にとっては、複数人が参加している出会いの場ということでごまかしやすいという意見もありました。
「出会いがネット」と言えなくて悩んでいる人は参考にしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
ネット婚活の利用者は増え、出会いの場として確立されてきている一方で、
「出会いはネット」と言いにくいと感じる人が多いことも現状のようです。
これは、ネット婚活の需要が増え続けている時代の変化の過程にいる私たちだからこそ抱える悩みかもしれませんね。
しかし、徐々にネット婚活に対して過敏に反応する人も減りつつあることも、今回のアンケート調査で分かりました。
「出会いはネット」と言えずに悩んでいる人は、自分が思っている以上に周りは気にしないようになっているので、自信を持ってくださいね。